将棋ライク 攻略①各ステージ攻略

野良猫研究家です。

将棋ライクの攻略サイトがなかったので書きました。

私自身はハードモードクリアは10回程度ですが、

やる中でいくつか気づきがあったので共有していきたいと思います。

 

ほんへ

将棋ライク 攻略①各ステージ攻略

ということで、

・オススメのコマ

・各ステージの攻略パターン

をまとめていきます。

 

符号(1二香・同角など)や飛び道具など、

説明に将棋用語や多用します!

 

 

コマ取得のコツ

  • 特定ステージのメタ駒
  • 飛び道具を端に置く
  • 触らずとも効果のあるコマを置く

の順が主です。

メタ駒は例外ですが、「終盤になるほど、一部の強コマに操作が集中する」ことは共通しています。

具体例としては、後半は飛角騎馬より防1の砲台や道連れできる怨霊・頑丈かつ自動の鉄華に軍配が上がることが多々あります。

 

基本的な強さについては別記事で触れようと思います。

 

必須コマ

・角or張角or騎馬(ステージ6)

腐敗相手のため、飛び道具が必要。

審判でもいいがめんどくさい。

機兵・汚忍・金船の存在で余裕で事故るので2積みでも良い。

 

・魔女(ステージ8あたり以降)

あまりに強い。「相手の特性を受けない」を除く全ての敵に有効。

後半にワラワラ出てくる「異常ステータス」「こちらの攻撃が通らない」みたいな相手に対して安定して対応出来る。動きも癖があるが強い。

似たような性能の「罠師」は受動的な点「邪剣」は遅い点が使いにくい。

動きや仕様に癖があるため、これに慣れるのが第一歩

 

・審判(ステージ6・7・11あたり)

とても便利。先述の魔女と組み合わせると敵駒を即座に破壊するが、破壊により敵の飛び道具が直通するケースもある。基本的には組み合わせるべきだが、魔女によって変化されうることは注意するべき。

輪廻と組み合わせたゾンビ駒は「有用」よりかは「便利」程度の所感。汚忍とはやや相性が悪いが気にならない程度。

さらに本体性能も防御2と盾としても強い。聖獣・機龍・不沈の攻撃を耐えるためデコイになってくれるのも非常に優秀。

 

取るべきでないコマ

・鞠男

個人的に最弱。何がしたいのか分からないので使い方を教えてください。

動きも攻撃力も弱い。加えて、「成っても横移動が出来ない」ことで、王城への攻撃参加も不可なのが最弱の理由。

唯一2回成れる特徴は面白い。

 

・スター状態→3回成ったら「星鞠」になって女帝の動きをする

・残機制→同じ筋で永久復活する

・ゴールして次のステージ→敵陣か自陣の一番端にいる場合、左右に筋を変えれる。

とか、元ネタが元ネタだけに「二次元のみで動く」以外にも要素が豊富なので、

アプデで進化しうる可能性が無限なのが救いか?

 

・神風

敵王城のHPを1減らす。前半は1の差が勝敗を分ける場合もあるが、後半は「受けきってから、王城を攻める」ことが多いので使えない。

敵駒は攻撃力2以上のケースも多いため、王城を1削るより囮として取られて敵の手番を1消費してほしい。

 

・桂香銀金

単純に弱い

本編・各ステージ解説

ステージ毎に、

コマ選択の際の基準

勝利のためのコマの動かし方

の2つの側面で解説します。

 

左香の位置。飛び道具(飛角騎)>輪怨>金銀>他 。低確率で青が来る場合もある。

全駒する。

 

 

右香の位置。Level1と同じ。飛び道具(飛角騎)>他 。

王城斜め左上の歩を進める。金(成った歩)を取りにくる動きだけ注意

 

 

左桂の位置。青確定。速いコマ(自動系・飛び道具系)でないと厳しい。自爆は選びたくない。

自動系(機兵・金船)>魔女>>>>複(飛・角)>錬金罠師>自爆>金コマ

 

2枚目か3枚目、特に3枚目の性能が重要。

2枚目が飛・砲なら☗1三歩☖同歩☗同飛☖○○☗1一飛成 以下、王城攻撃

3枚目は主盾以外の遅い駒は厳しい。

 

 

右桂の位置。Level3と同じ。

1七コマを邪魔しないなら、鉄・砲>金銀桂香

 

特別な策が無い限り、初手か次手で必ず3or5筋の歩を突き、強歩の同時成りを防ぐ。

 

 

左銀の位置。強いコマを取る。自爆が来たら最高。

木コマの中では、金駒があればステージ7が楽。

 

角と強歩の攻めをいなすのが大切。

☗3五歩or☗6五歩

☖同角→☗3五〇or☗6五〇で→☖角取りを回避

で金駒を前進し歩を金駒で取れるようにしつつ、相手に手数をかけさせる。

 

強歩を止める(魔女で変化・主盾で守りつつダッシュ

相手に攻めさせる(仕様の穴を突く)

角の怨霊を相手に取らせる。

鉄華や機兵金船で取る(相手は効きの判定を認識しない)

 

 

右銀の位置。角・張角・騎馬のどれかを1以上揃えないと厳しい。

これ以降、飛び道具が揃っているなら鉄・砲>飛角>金銀桂香

角・張角・騎馬があればヌルゲーになる。

無い場合は、審判・魔女などで頑張るか自動系に祈る。

 

 

角の位置。主盾や審判有の輪廻・自動系がオススメ。

敵が近い位置なので来羅は優先度低。複製系も邪魔なので△

 

5や6より簡単。審判があればかなり勝ちやすい。

全駒は難しいが軒並み攻撃1なので騎馬で成れば勝ち確。

張角張飛は自陣に入れないようにしつつ、

・騎馬か主盾・豚兵の成り

・魔女変化

・複製

で立ち向かう。

 

 

飛車の位置。魔女なら使いやすい。

来羅・複製系は優先度低。

魔女が無いと辛い。

 

相手の主盾の対策が最優先。近い上に王城ワンパンなので時間がない。

破壊手段(魔女・剣・怨霊・罠)で対処しよう。

後は空蝉。魔女くらいでしか止めれないので、

魔女無しなら飛び道具か主盾で先行するしかない。(真銀のせいで自動系はダメ)

 

 

左金の位置。自爆なら最終が楽。

他は、壁系(審判・砲台)か剣系・などの守りコマなら嬉しい。

飛角系は使いにくい。最優先は魔女なのは変わらない。

ここも魔女がないと難しい。

魔女無しで勝ったケースだと、

・金船か機兵祈る。

・主盾ダッシュor騎馬で鉄華を飛び越え成る。

 

 


右金の位置。壁系(審判・砲台)か剣系・などの守りコマ。自爆は微妙。

飛角系は使いにくい。魔女最優先。

 

逝魔はたいしたことないが、女帝が強い(攻2防1HP2)

女帝が早すぎるので主盾・騎馬ダッシュは間に合わないため受ける必要がある。

受けは、主盾だけでは対策しにくい。(桂馬の動きかつ、ワンパン不可)

歩を取らせた後に剣か輪廻でワンパンするのが良い。

 

女帝を撃破すれば、逝魔と他に気を付けて攻めるだけ。



位置は王城の前。基本取られるので鈍足複製や剣より砲台鉄華の方がいいかも。(魔女・自動系・審判)だと嬉しい。

 

聖獣・魔獣→腐敗・女傑→王城の順で攻略するが、獣を倒したら9割勝ち。

初手

魔獣の無力化>>>機兵・金船の開門>端のコマを中央に寄せる>>強歩対策>>他

魔獣無力化が最優先。自爆や魔女で無効化に努める(無効後は魔女は取られてもいい)

 

その後は聖獣に少しでも抗うため、端のコマを寄せる。そのスペース確保のため自動系の逃げ道を開けよう。

基本的に強歩に成られる。強歩を取っても獣の攻めを早めだけであまり意味ない。

二段目にいると取られるだけなので、金銀の位置のコマを動かすことは少ない。

 

アプデで腐敗が出てきた。審判がいれば問題ない。

いなければ非常に厳しいが飛び道具か魔女で対処になる。魔獣聖獣は自動移動が味方してくれる可能性があるが、腐敗は最初に対処しないと100%負けるので優先度か一番になる。

 

王城の攻め(獣・女傑・腐敗の対処後)

騎馬・豚兵・主盾を成る・聖剣で障壁破壊・輪廻ワープ。自動頼りなどお好みで。

 

 

あとがき

長らく書きましたが、

・最初のコマが悪くても完全クリアできると場合もある。

・運要素も強い(最終ステージは特に)

のも事実です。

記事は参考程度に、試行回数試されて感覚を磨かれたほうが近道かなと思います。

 

 

このゲームはシステムの新しさも魅力的ですが、

作者様もアプデに精力的なのが非常に嬉しいです。

今回①とナンバリングしましたが、今後も「各コマの解説」「仕様の解説」など続けていければなと考えています。

 

ここまで読んでいただきありがとうございました。